2014年10月21日火曜日

柿の種


柿の種

柿の種にヒントを得て創ったあられ、柿の種は新潟県長岡市摂田屋町の浪花屋製菓が大正12年に販売したのが元祖。いまでも流通していますが、なんといっても安価な亀田製菓の柿の種が出回っています。エルヴィス・プレスリーによるロックンロールがアメリカで大ブレイクした1956年からピーナッツ入りを発売しています。

練ったもち米を細かく切り、表面を醤油などでコーティングして味付けして焼いたあられである柿の種はアメリカでも販売。

世界の夜を種灯りで照らせ!





有村開発部長が新しい味の柿の種を開発するそうで、ソースマヨ、キャラメル、チーズケーキ味を人気投票受付中です。


化粧っけのない素朴なほほえみに




2014年10月20日月曜日

うすピー


うすピー




愛知県春日井にある春日井製菓が南アフリカの落花生を使って作ったお菓子。

衣をかけたサクッとした豆菓子。不活性ガス充填とアルミ包装で煎りたての香ばしさを逃がさないと袋に書いてあります。

入院していたとき、売店で買ったのが初めての出会い。以後食べやすさに惹かれて、結構食べています。





鳩が豆鉄砲を食らうような

ジ〜ンとしみじみ来るしぐさに



2014年10月18日土曜日

DEAN & DELUCAのペンギン

DEAN & DELUCAのペンギン

自分が大切な人に贈りたい守護神のペンギン。と、言ってもすぐに食べられてしまって、役を果たしませんが、人を元気にするので好き。




ニュージーランド、オアマルはとてもきれいな小さな町。

ブルーペンギンが生息していて、ペンギンの横断歩道には信号もついています。

ペンギンは夕方になると、きちんとグループごとに海から丘の上の子どもたちの待つ家に帰ってきます。

子どもたちは一斉に鳴きます。

その鳴き声に勇気をもらってペンギンは次々と崖を登っていきます。

前のグループが登り終わるまで整然と下で待っています。完全に登り終わっても、しばらく間をおいて、次のグループは登っていきます。

自分が体験した中国人には真似できない秩序に対する意識の高さです。



町に着くなり、ペンギンが帰ってくるニュースを聞いて、数時間見ていたら、すっかり夜。

気がつけば町の灯りは消えていて、町は全部閉店。

すっかり閉まった様子のマクドナルドの店内には灯りがついていて、人がいたので、食べさせてと頼んだけど、断られてしまい、結局その夜はなにも食べずに寝ました。


翌朝には、レストランに駆け込み、反動で食べまくりました。

ペンギンと聞くと思い出すのは、親子の愛情。



つながりへの気持ちをこめて、
小麦粉、砂糖、ショートニング、卵、卵白、水飴、食塩、着色料、香料から生まれた




君の笑顔に








2014年10月17日金曜日

ブルーベリー・スコーン




ブルーベリー・スコーン


イージー・イズ・ベスト

開拓時代から続いてきたなんでも自分で作るアメリカ気質
自分が何を食べているか分かる確かさ

いまとなっては憧憬にも似た世界に戻ることはないにしても
郷愁にしない愛は手元に残っている。

イージー・イズ・ベスト

すべての食べ物は
生きるため、愛するため、支えるために、自由であるために


イージー・イズ・ソウル

重たい荷物は背負ってしまえば
両手が自由になるだろう
その手で誰かを支えられたら、
それはどんなに素敵だろう 
気持ちだよ気持ちだよ、きみにあげたいものは
気持ちだよ気持ちだよ、ぼくの気持ちだよ 
きみが笑うとイヤなこととか
なんだかちっちゃくなるんだよ 
泣きたいくらいに落ち込む夜が
きみにだってさ あるだろうに 
気持ちだよ気持ちだよ、きみからもらったものは
気持ちだよ気持ちだよ、きみの気持ちだよ

なんの飾りもないけど、

沁みるブルーベリー・スコーン。

ソウルフード。



百の言葉、千手観音より

きみの指一本の動きに




2014年10月16日木曜日

シロノワール

シロノワール

ご存知、コメダ珈琲の名物シロノワール。
人気のメニューだそうで、よくやくいただきました。
590円。ミニサイズでも390円なので決して安くはありません。

クロワッサン生地のパンにアイスクリームが乗っていました。
この不思議な食べ物。

こどもさんには大きいし、ワクワク、ドキドキのごちそうのはず。


自分にはパンとアイスクリームのサプライズがしっくりこなくて名物シロノワールは苦手です。家でよくやるコロッケサンドに近いキャベツいっぱいで満腹になるコロッケバーガーが親近感があり、すんなりしっくりきます。

そもそもコメダ珈琲は苦手。ゆっくりコーヒー飲んで食事を愉しむことをコーヒーショップに求めていないのがヘンなのかも。だって自分にとってカフェとは仕事場ですから(キャイ〜ン)作業のしにくいところは苦手で、コメダのテーブルにはメニューとかがたくさん置いてあって窮屈に感じてしまいます。

ごめんなさい、不満ばかりになりましたが、ずっと顔を出していなくても、阿吽で通じるスタッフさんもいるし、コメダ珈琲はわが道を行って成功されていて、学ぶところいっぱいなのです。

こどもみたいにはしゃぐ姿に



















2014年10月14日火曜日

Franショコラ


Franショコラ

とってもおいしいので、食べ過ぎに注意。白雪姫に届けたいゴージャスさ。
それにしても最近、チョコレート特盛のお菓子が増えています。

その中にあって明治のFranは、チョコもビスケットも上品な優れもの。食べるときは甘すぎず。食べ終わってほんのり甘い。発酵バタービスケットとの絡みが何とも素敵な味わいです。

三本一袋(79kcal)包装もシックで黒い袋に金文字。味を損ねないパッケージです。


完璧なまでの美女がCMを請け負ったのも頷けます。

秋にふさわしいお菓子です。ゆったり時間が流れるときにアルコールと併せてどうぞ。









見つめられたら















2014年10月13日月曜日

KitKat


KitKat.


Have a break, Have a KitKat.

郵便局でも売っているKitKat.はアメリカから渡って来たチョコレート菓子。日本ではネスレがライセンスを持ち、製造販売していますが、アメリカではハーシーがライセンスを持っているそうです。

そのため味が違うのか、どうか?レシピは同じなので?微妙な違いはあっても大きな違いはないと思いますが、海外でも話題になっているのが、日本のレパートリーの広さ。もうそうなると形は同じでも味は別ものになるのが自然です。

特におまけがKitKat.状態の蒸気機関車D51 ペーパークラフト」の完成度がハンパないそうです。


日本では1973年イギリスのロントリー・マッキントッシュ社と提携した不二家から発売され、CMなどでも「マッキントッシュのキットカット」とうたわれていたが、ロントリー・マッキントッシュ社がネスレに吸収された関係で、1989年にネスレと不二家の合弁企業「ネスレマッキントッシュ」を設立し、移管。ネスレマッキントッシュはネスレコンフェクショナリーに社名を変更した後、2010年にネスレ日本に吸収された。(ウィキメディア)




「そこをなんとか」と言われたら

















2014年10月12日日曜日

ぼんち揚げ


ぼんち揚げ

ぼんち揚げと聞くと「?」と思う人は多いはず。
ぼんちって、あのぼんち?(ちん◎と違いまっせ〜。)

それしか思い浮かばないからです。


そうだとしたらへんな名前と思う。どうして、どういう意味?

「ぼんち」は先頃なくなった山崎豊子さんの小説の題名。市川雷蔵の映画で有名になった。大阪の商店の息子の総称。「ぼんぼん」のこと。

キネマ旬報のデータベースには「市川雷蔵と市川崑監督がコンビを組み、山崎豊子の同名小説を映画化した文芸ドラマ。激動の昭和を生きた大阪商人の女体遍歴と商魂を描く。」とあります。




因にこの女優さんは、あのおとうさんのお母さんです。
ぼんちの子を生まずに、おとうさんを生んだ?!


「浪花の商人の息子なら、どれほど放蕩三昧していても、店を継承して本気になれば気合いを入れて商売に精を出すもの」という伝統を意味しています。

それを揚げせんべいにするとは、どういう意味?と混乱します。関東の人ならさっぱり分からないが、小説。、映画のヒットで少しは知れ渡っているのだろう。

関東には歌舞伎揚げがあるそうな。ぼんち揚げと似ていると聞きます。
つまり共に地域限定なのだが、時折、全国の店頭に並んでいることもあるような。

うすくちのヒガシマル醤油を使っている「ぼんち揚げ」、日清ホールディングスが株主になり経営参加に乗り出したとか。
アジア、全国に向けて、発信していく気配だ。






ぼん、最近ご無沙汰やね。
寂しいわ。って言われたら













2014年10月11日土曜日

ロッテアイス ハーシーチョコクランチモナカ


ロッテアイス ハーシーチョコクランチモナカ


最中はしっとり、食べるとパリッとハーシーの板チョコと冷たいバニラアイスが舌の上でダンスします。

アイスをチョコレートで包んだバーより、最中の方の食感が好きです。小さめなのでボリューム的に物足りないので、あっという間に6個まるまる食べてしまう危険があります。

最中にはお茶ですが、ハーシーチョコクランチモナカには温かいコーヒーが似合いそう。スターバックスのカフェベロナなんかが合いそう。そうすると、一気に6個も食べることはなくなりそうです。


浴衣の君はすすきのかんざし
風呂上がりの髪いい香り
もう一個いかがなんて

















2014年10月10日金曜日

ケンズカフェ東京のガトーショコラ



ケンズカフェ東京のガトーショコラ

きっかけは一冊の本。


1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方 (SB新書)」






読んで驚きましたね。ここまで書くかというほど包み隠さずオープンに。書ける理由は分かる。人としてのBE<在り方>が違うからです。ガトーショコラ云々ではない、ガトーショコラの背景にある人の在り方が違うから書けるのでしょう。


いつか食べようと特別な日を探していて、その時が来て、そしてびっくり。

チョコレートケーキのことを<MUD(泥) PIE>と言うように見た目はデコレーションケーキのように美しくない。



美味しい。

ひとことで言えば、チョコレート。であるなら明治の板チョコでもいい話だ。
一瞬、そう思ったが、その後に来たのが、これはチョコレートでは味わえない美味しさだという想い。

ガトーショコラとは、焼いたチョコレート菓子の総称で、特定のチョコレートケーキを意味するわけではない。

しかし、自分が言うガトーショコラとは、ケンズカフェ東京ガトーショコラのこと。

本と一緒に、特別な人の記念日に用意したが、食べてしまって、困ったものですが、早速追加でよりゴージャスなパッケージのものを発注しようと決めました。

http://www.kenscafe.jp

そして、もう一度、特別なコーヒーと一緒に用意したいと思います。

それがふさわしいガトーショコラだと分かったから。箱のなかには、お菓子を越えた「生き方」「仕事っぷり」「在り方」があります。

勇気をもらえます。恥ずかしいことはしたくないと思います。















食べたと同時に笑顔が こぼれたら



2014年10月8日水曜日

マカデミアナッツチョコレート

マカデミアナッツチョコレート

いままでピックアップしたチョコレートは、嗜好品というよりエネルギー源のニュアンスの強いものばかりでしたが、今回はバリバリ嗜好品の趣の強いチョコ。

ハワイ産マカデミアナッツを使ったハワイアンホーストはハワイの定番商品。マカデミアナッツチョコレート。パッケージにもロマンが漂います。




ハワイに本社のあるハワイアンホースト社は、1927年の創業以来続く世界初のマカデミアナッツチョコレートを作った老舗メーカー。いまではハワイの基幹産業のポジションにあります。






一方、明治のマカダミアチョコ。マカデミアではありません。






どちらもおいしいですね。ハワイアンホーストにはハワイのお土産として特別な思いがありますが、安心感では明治のマカダミアチョコです。

人によっては海外ものは苦手という人もいるけど、中国産を除けばOK。
同じブランドでも、その時期で中国製のときもあるので、原産地チェックは必須です。


マカデミアナッツチョコレートに
南太平洋行きの航空券を添えて




















2014年10月7日火曜日

スニッカーズ



スニッカーズ

このスニッカーズも、携行に優れ簡単にエネルギーが採れることから、軍用に重宝され、現代でもその役割を担っています。


何かにつけてワンサイズ大きくて、日本の小さなサイズはないし、確かにアメリカ人はスゴい量を食べるけど、それはいつもでなく特別なときやレストランでの話。
自分のイメージでは日本人のほうがよく食べる印象があるのは、簡単なもので済ましてしまうことが多いからです。


アメリカのガソリンスタンドには必ずといっていいほどコンビニが併設されていますが、それらは日本のようにスーパーマーケット系列が開発したものではなく、石油会社が開発したものです。

だからガソリンとコンビニは切っても切り離せない関係にあり、しかも広大な土地を走るので、ゆっくり食事というより、走りながら食べることが多くなります。

小さくて、ピーナッツぎっしりなスニッカーズのような食べ物は、すごく便利なものになります。




疲れた?よし、よしで














2014年10月6日月曜日

リッタースポーツ




リッタースポーツ


ドイツの国内シェア25%に迫るナンバーワン人気のチョコレート。

スポーツとどんな関係があるのでしょう?

その秘密は正方形にあります。

創業は1912年。アルフレート&クララ・リッター夫妻が結婚後に二人で創業。その20年後の1932年、クララ夫人が「正方形のチョコレート」を提案。

その動機は、「どんなスポーツジャケットのポケットにも収まり、ポケットの中で割れたりしないチョコレート。」というものでした。

そこから一般的な長方形の板チョコと同じ重量(100g)で、いつでも携帯できる便利な正方形のチョコレートが誕生しました。

「リッタースポーツ」の名前は、このクララ夫人の提案に由来するものでした。


アメリカでもドイツでもチョコレートはカロリーメイトにも似たエネルギー源だったのですね。

種類は豊富。カプチーノ、アルペンミルク、マジパン、ココナッツ、ヌガー、ヨーグルト、ピーナッツ(写真)、アーモンド、ペパーミントなど、どれも正方形なのが特長です。

ドイツに行ったら、本国ならではの品揃えを楽しみましょう。





いつもと違うイメージに